人情していて嬉しいこと
人事職を長くしていると、僕の人生なりたいんですけどというような相談を受けることがある。僕の場合はかなり偶然に偶然が重なって人事職にいるわけだが、そういう風に言ってもらえるのは素直に嬉しいしどうやってなれるのかをちょっと考えてみようと思う。
本来新卒で人事はありえない
大きな規模の会社であれば人事部のどこかに属することは可能かも知れないが通常は新卒で人事の配属というのは意味不明な配属だ。
うちの企業のように小規模な会社であればなおのことだ。
その理由は社会のことすらよくわかっていないのにどうやって採用や配属に関わるのかというところにある。たまに社会人経験が浅く人事になった方もいるが、ちなみにうちの会社にもいる。
こういう方の面接は新卒にこそ伝わるものの中途では頼りにされることはまずないだろう。問題は明確な指摘がないので本人の気づかないところにある。翔れもらわれているのにそれに本人が気づかないという最悪の状況が形成されてしまうためだ。
だから人事職になりたいのであれば、最低でも3年は現場の食になることをお勧めする。ただ現場の期間が長くなってしまうと特にIT業界ではエンジニアとして重宝されるのでまた挫折を人事にコンバートなんてことは考えない。なので3年以内にはコンバットの一生示すことをお勧めする。
それでいて人事をやりたいという根拠見つけておか泣けばいけない。
一番多いでは実はエンジニアとして体調崩し夜勤が難しいとか事務職へのねえ転職を希望する一番の理由は対象よだったりする。
ただ個人的にはこの体調不良で人事に来るというのもいかがなものかと思う。人事は別にどうでもいいやつ抜けたらではない。
こういった現場を経験してさらに早い段階で社労士の勉強などをしながら密接に入るシミレーションを自分でしておくというのが必須になると思う。
人事になってよかったこと
たくさんの人とかかわれる臨時職というのは現場の人と比べて圧倒的に会う人数が多い。新卒採用ばかりやっていると親切に勝てるのであまりメリットはないが、中途採用まで行えるようになると夜中にはいろんな人がいるんだということがわかった。
それだけではなく、人を見る目が身に付くので、初めて会ったときに大体どんな感じなのかというのがわかるようになってくる。例えば物腰あらがいけど実は腹黒いだろうなとか、目線でこいつ嘘ついてるんだろうなぁとかそういうようなことがなんとなくわかってくるようになった。
コミュニケーションもうまくなる。人事といえども特に上からものを言う奴は嫌われるので、相手の言いたいことをうまく引き出しながらこちらのペースに乗せていくという技術がないとなかなか採用活動難しい。ましてや社内の人間と話相談に乗るなどという業務を行っている人事業務の方はなおさらこの力が強くないといけない。
その分疲れることもある
ざっくばらんに腹の中をさらけ出して話すというのは人事業務ではほぼありえないため、その次の痛くなるサイトも多くなる。
また社内の人間と面談をすればあいつにはこういったのに自分にはこういったといったような話は必ずでもあるものであり、そこにきちんと整合性が取れてない人間は終了されてしまうことになる。もちろんここは社員により贔屓があると言った噂にも繋がってしまう。
私も実は経験があるのだが、プライベートでも仲良くしている社員に対して、荒れる累犯を見て見ぬふりをしたことがある。ただこれが社内的に大きくなってしまい陣痛立場上本来であればきちんと注意就任すべきであったがそれを使ったことによるうな力受けたこともある。
だからいいことばかりでもない。
人事の仕事手作業だけじゃねーぞ
これは尋常目指すならわかっていても仕方ないことではあるが人事の仕事って別に採用だけじゃない。採用しかやったことのない全事例の手続きもできない給与計算の仕方も知らない人地熱もたまにいるが、そいつはどれだけ作用がうまいんだって話。はっきり言って1日が見えないぐらいの人間の内面に深くまで見えるようなやつじゃなければ採用専門の求人情報でありえない。
確かに人事の華方は採用だが、採用の場合人数でカウントができるので結果は明らかだが、正直言って人事がやりたい=採用と思ってるやつは2時にならないほうがいい。