新卒採用を行っていると毎年出会うのが「内定が出ると態度が変わる学生」だ。
「学生の本性を見抜けなかった採用担当にも相応の責任はある」と言われてしまうとぐぅの音もでないが、それにしても変わりすぎだと感じる学生もいるのだ。
面接時は下手に、受かると上から
態度が変わる学生の中で一番多いのがこれだ。
面接の時はいかにも従順な態度なのが、自分が選べる立場になると急に態度が大きくなる。内定を多数取得している学生より、同じような採用条件の2、3社から内定をもらっている学生に多いように思う。あたたかい目で観るなら「内定を複数取れる姿を想像できていなかった」とも考えられ、自分が想定していたより評価されたものだから上からものを言ってしまう気持ちもわからないわけではない。誰だって評価されればうれしいものだ。
社会人になったら直るわけではない
「まだ学生だから」で許されるのは就職活動までで、新社会人になってもそのような態度をとってしまう事はマイナスにしか働かないし、悪態をついて内定を断った会社と今後縁があるかもしれない。
そんなことはわかっている。お世話になる可能性が低い会社にしかそういう態度をとっていない。
ただそれは相手によって態度をコロコロ変えている人間と言うことの裏返しでもあり、お世辞にも褒められたことではない。僕のいる会社以外でも内定をもらった複数内定を持っている学生さんは、内定をもらったことに感謝を示しつつ真摯な対応をするのも、これから社会人生活を順調に送っていく上では必ず必要になるスキルだと考える。
内定をもらった後の真摯な対応とは?
特に、内定をもらってからオファー面談を行い、仕事の内情までを聞くことができた学生さんは、ぜひ自分がどのような基準で会社を選ぶのかと言うことを明確にしてほしいと思う。明確にすることでその点を必要以上に会社がアピールしてきて、なんだか今すぐ決めろと言われているようで気分が悪いと言う学生もいると思うが、いくつか内定を持っている会社を並べて、点数制にして1番高い日を選ぶと言うやり方をしていると、どれもこれも半端な企業を選ぶことになってしまい、結果としてなぜその企業を選んだのか主たる原因がなくなってしまう。自分は何をしたかったのか忘れてしまい、結果早期離職につながる。こんなシナリオが見えるからだ。