頃中になって約9ヶ月。大学もオンライン事業で進められ、一向に兆しが見えなくなる。そんな孤独にさいなまれている大学生に母からアドバイスを送りたいと思う。 特に今大学4年生の方は、リモート面接で何がわかるんだろうと言う不安を抱えているんじゃないかと思う。正直企業も一緒だ。学生がどんな人だかわからないのはどうしても仕方がない...
itjinji
itjinjiの記事一覧
相手の休みを気にかけること特にシフト制の仕事をしているといつが休みかが分からないので、人の休みにも疎くなる傾向にある。IT関係の企業ではリモートワークを採用しているところも多く、スラック等のメッセージアプリを携帯に入れている社員も少なくない。スマホにこういった仕事のツールをやることを僕は反対しないが、ツールを入れている...
好きを仕事にしたいけないのかな学生が就職活動していると、自分が好きなことをあえて仕事の選択肢から外す学生が増えてきているように思う。好きを仕事にしてはいけないのかこの疑問に僕なりの考えを交えて話そうと思う。 はっきり言って、好きを仕事にすることの何が問題なのかがわからない。もちろん、バンドやるのが好きといった、アート系...
自己分析とは何をすればいいのか学生からよくもらう質問の中で自己分析をすると言われても何をすればいいのかよくわからないと言う話を聞く。自己分析にはこれといった方法論がないわけで、目的は自分の内面にある考え方を発見することと言うふうに解釈されているが、ままに自分を深掘りしていてもそれは自分の本来の考え方なんだと納得するのに...
インターンシップに出るべきか 現在は経団連の関係で就職活動5分が貸してるのは3月からとなっているが、企業は就業体験つまり今は湿布と称して秋口から学生を呼び込んでいる。意識の高い学生はこのインターンシップに参加し興味のある業界の企業を見て回りながら就職活動を行う業界や企業の規模を絞っていくことになる。 うちでもインターン...
社会人1年目どっち深深深頼むと色々と話が聞ける。新卒の先の太さと言うのは非常に仕事が辛いリフレッシュできないと言うのもよく相談される。僕はいつもこう答えている。社会人1年目と言う時期は、学生である人が社会人になったと言うだけで喜劇な環境の変化で、その辺から慣れるとともに仕事をしたことがない人はその仕事を覚えると言う時期...
教えてくれくれ人間にはない 御社の研修制度はどうなっていますかと言う質問は面接でも説明会でも度々いただく質問ではありますが、正直この質問をするのはお勧めしません。 質問する本人からすれば自分が勉強するやる気があるとか先を見越しているといった印象与えたいのかもしれませんが、面接官から見ると教えてくれくれ人間の印象与えてし...
自分ができる範囲の仕事 自分ができる範囲の仕事をすると言うことと、やるべき仕事ができていると言う事は似て非なるものである。僕の会社ではリモートワークを導入しているのだが、緊急事態宣言も開け、リモートワークは必須で仕事がリモートワークでも終わるならば良いと言う本人の選択制になった。本人の選択制に任せるの僕は個人的にはどう...
新入社員に重要なこと うちの会社にも新卒採用を行っている関係で新卒社員の研修に来ているのだが、こいつらの気の利かなさに正直まいる。今年は新型コロナウィルスのこともあり、ほとんどの研修をリモートで行ったからと言うのもあるのかもしれないが、緊急事態宣言が明けて研修を受けていた新人くんたちもいるのだから、驚くほどに気がつかな...
セミナーに頼る自己投資 僕の会社では特に若い世代は自己投資に関してあまり関心がないように思う。僕らの時代は握るやつは行後に勉強して、休みの日を自己評価しながら自己投資に時間を使っている人間もたくさんいたが、少なくとも僕の社内ではそれをあまり見かけない。 中にはそれを会社の金で行うべきだと考えている人間も多数おり、氷参加...